転写紙を作ろう。

陶芸
転写紙を作ろう
絵が苦手な人におすすめです。売っている転写紙もあります。
作った器に加飾するのなら一度試しに作ってみて下さい。
白及(びゃくきゅう)は紫蘭の球根を干して乾燥させミルにかけました。
ビデオを見て頂くと分かってもらえると思いますが。スプーンの三分の二程度で
沢山できました。グリセリンは、インクの伸びが良くなるようです。
次は貼り方をやってみます。
器物に模様を施す時は先ずは割り振りを考えて鉛筆で分割します。
転写紙を割り振りの大きさに揃えて切り取ります。
ポジションが決まったら、指で固定しておき、水をふくませた筆で押しつけ圧着させます。
 素焼き生地に紙の水分が取られ乾いてから転写紙をはがします。
グリセリンが入っている方が、写りやすいようです。
転写後,古代呉須の薄ダミを加えて焼成しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました